商务日语礼仪范文(共11篇)(共11篇)
1.商务日语礼仪范文 篇一
ビジネスにおける 上座・下座
社会の一員として生活をしていると、いろいろなシチュエーションで目上の方やお客様と過ごす機会があります。敬語や立ち振る舞いで相手に敬意を表すのはもちろんですが、その他にも応接室での座る位置や車での乗車位置によっても相手に敬意を表すことが出来ます。上座(かみざ)・下座(しもざ)という言葉は聞いたことがありますか?目上の人やお客様が座る席を上座、目下の人や接待する側が座る席を下座といいます。上座の方がより安全で心地良い席です。応接室などの部屋の他にも、車、エレベーターにも上座・下座があります。
実は上座・下座はとても重要なマナーです。これを間違えたり、怠ると、お客様を大いに怒らせてしまうことにもなるのです。位置や順番に対する日本人の感覚は、実はたいへん敏感です。ここではビジネスマナーに欠かす事の出来ない席次のマナーについて、状況別に紹介しています。
1、会議室の上座と下座
会議室における席次の原則は、入り口から遠い席が議長席で最も上座となり、以下入り口に向かうにつれて最も下座となります。
また、来客とこちら側の人数が3人など同人数で座る場合は、それぞれの席の中央が最も上座となり、その次が出入り口から一番遠い席、一番出入り口に近い席が最も下座となります。会議室席次の例
【コの字型の会議室 席次】
【中央の席が上座同士になる場合の席次】
2、列車・電車の上座と下座
上司や取引先の方と一緒に電車や列車に乗ることもあるでしょう。横並び煮の電車(通常の通勤電車)などの場合には上座や下座を意識する必要ありませんが、特急列車や新幹線のような縦に並んでいる席には上座と下座があります。
電車における上座は電車の向かっている方向(進行方向)を向く形で座る窓側の席が上座です。次いで、その通路側となります。席を向かい合って作るような場合には、進行方向と反対側を向かう方が下座となります。
また、乗る機会は少ないでしょうが、寝台列車の場合、二段ベッドの上が下座、下が上座になります。列車・電車席次の例
【ボックス席 向かい合っている場合の席次】
【ボックス席 座席が進行方向を向いている場合の席次】
3、応接室の上座と下座
応接室における席次(上座と下座)についてですが、原則として出入り口から最も遠い席が最も上座となり、出入り口から最も近い位置が下座となります。基本的にはこれが大原則なのですが、いくつか例外がありますので、応接室の席次の例外を説明していきます。
(1):長ソフゔと一人掛けソフゔ 原則として長ソフゔの方が一人がけのソフゔよりも格上となります。出入り口から遠い位置に一人がけのソフゔがあり、出入り口から近い位置に長ソフゔがある場合の上座は長ソフゔの方が上座となります。(2):置物・掛け軸・景色の良い窓
見事な置物や掛け軸、景観の良い窓がある応接室の場合、それらが良く見える席の方が上座となります。
なお、これらの例外についてですが、相手の勧め>例外>原則の順に優先されます。取引先に応接室に案内された際、上座に座るのを指示された(勧められた)場合は相手の勧めに素直に従います。勧めが無い場合は、例外>原則の順で下座を選びましょう。応接室の例
【長椅子がある場合の席次】
【美しい眺望や装飾品などが楽しめる部屋の席次】
いろいろなシチュエーションで上座・下座という基本的マナーが必要となりますが、実際には様々なケースがあります。時には相手の気持ち・都合を考えて臨機応変な対応が必要となることもあるでしょう。基本的マナー・知識を身につけた上で、スマートな立ち振る舞いが出来れば社会人としてのステップゕップです。だから、基本マナーさえ身に着ければ、人間交際の際に必ず役立ちます!
2.商务日语礼仪范文 篇二
目前关于商务日语的定义,学界尚未形成一个权威的认定[1]。这就需要在进行课程设置时考虑到日语语言课程与商务类课程的结合。另外,考虑到商务日语教学对象通常是处于中高级日语阶段的学生,因此,采用何种教学方法能够在课堂上为学生创造全景商务环境、增加实际应用的机会,从而激发学生的主动性、掌握基本的商务理论知识和交流技能也成为教学的关键。
Lawrence Strenuous与John Elliot两位英国教育行动研究的重要推动者曾分别提出“教师即研究者”的概念,认为教师是学校本位课程改革倡导者;以行动促进反省十分重要[2]。因此,我连续以两届学生为对象进行了问卷调查,通过分析自我教学行动的途径,反思商务日语教学中出现的问题,从而进一步探究商务日语教学方略,以期改善本课程教师教学与学生学习的质量。
一、教学实践
2008年9月至2010年6月,我分别以本校日语专业的06级与07级两届学生为对象,进行了商务日语课的实验教学,并连续两年进行了问卷调查。2009年9月至2010年6月,我结合06级的反馈信息修改了07级的教学计划,现将两年的实际教学内容和教学方式归纳为表1(其中,带★是07级教学中新增内容和形式)。
二、调查数据归纳
本课程的调查分别是在2009年6月20日和2010年6月17日进行的,回收率均为100%,两次调查的内容基本相同,均由四大部分组成。调查表项目一是对学习需求的调查,不分次序,选项依次为:日本贸易实务知识;日本商务礼仪;外贸谈判;日常商务会话。项目二是学生对于授课形式需求的调查。项目三是关于学生对实际教学内容和方式的满意度的调查。项目四是开放项目。为了分析方便,我将结果进行了统计,并将学习内容的需求度和满意度、授课方式需求和对授课方式的满意度分别归纳为表2和表3[3]。”商务日语的语用特征之一就是“专业词汇丰富”[4],而且贸易实务中的词汇会涉及其他很多领域(如金融领域、物流领域、法律领域),例如:“支払条件”、“送り状”、“船荷証券”、“仲裁”,等等。而商务基本礼仪更是如此,无论在公司内还是公司外的宴会、会议、谈判、旅游、接待场合,商务礼仪无不体现其重要性,尤其是对于未出校门的学生,学习基本的商务礼仪可以帮助他们尽快适应将来的工作岗位。
2. 尝试以商务流程为主线,以会话为背景,穿插商务实务知识、礼仪介绍,以模拟商务实践为巩固形式的交际教学法。
商务日语教育起步较晚,相关理论研究尚处于初级阶段,教学内容和方法也不尽相同。大部分学校教学范围涉及商务日语会话、函电(经贸应用文)、国际贸易实务。但是,这样单独分开的课程安排往往使各个部分孤立起来,使学生不能对整个领域建立起全面的认识。也有些学校或教材将商务日语分为几大块:出入境篇、接待篇、生活篇、金融篇、IT篇、贸易篇、物流篇等,虽然内容涵盖面广,但由于课时的限制,容易导致重点不突出、泛泛而谈。
我在07级的教学中尝试了将国际贸易实务课与外贸谈判、商务礼仪结合授课的方式。虽然此方法尚未成熟,但从06级与07及的满意度调查数据上可以看出,该方法已经初见效果。经过一学年的实践,我认为,在今后的商务日语教学中应该进一步完善此方法。首先,要从相应流程的会话入手,让学生体验真正的谈判一般会涉及什么内容,其中,要会话内容中一般会出现本流程中专用的贸易术语和商务词汇,势必会激发学生对这些词汇充满好奇感。其次,将学生好奇的商务词汇作为课后作业,让学生结合国际贸易实务教材,分组讨论和收集资料、制作PPT,利用课堂发表自己的研究成果,并接受同学与老师的提问和指正。最后,要在完全理解会话内容后补充一些商务礼仪知识,并在原会话基础上创设情景,例如添加迎接、接待、倒茶等,让学生自由组合,模拟谈判情景。
另外,由于目前大部分老师都是日语语言文学专业出身,没有接受过专业商务课程培养,很难满足学生要求进一步深入理解商务知识的愿望,因此可以考虑学科之间的合作,如聘请其他院系相关专业老师承担商务理论方面课程。
3. 采用先进的教学手段。
我从07级最后一项开放性调查中发现,高年级阶段的学生学习兴趣较一、二年级会有下降的趋势。在确定了需求度较高的学习内容和合理的教学方法后,采用什么样的教学手段无疑是激发学生学习的热情,帮助教师实现预期效果,使课堂更加丰富多彩的关键。在教学设备逐渐完备的今天,多媒体课室为教师提供了很多方便,例如图文并茂的PPT制作、教学视频的播放、商务题材影视片段的播放、网络平台的建立等都有利于扩大学生的知识面,增强学生对中日企业文化、经济贸易等的全方位了解。另外,在学生发言和模拟实践环节还可以使用DV进行拍摄,一方面能够引起学生更加重视其课业任务,另一方面方便教师记录学生的表现,并且通过回放对学生进行更加准确的评价和纠正。
4. 广泛与当地日资企业建立联系。
要邀请日资企业领导或资深员工来学校开设讲座,使学生间接获得现实职场信息和经验,了解社会对商务人才的需求状况,树立职业理想。还要努力与当地日资企业建立联系,创造参观见习机会,建立实习基地,让学生增加实战经验,同时也为将来的就业打下良好的基础。
参考文献
[1]高泽见孟.ビジネス日本語の教え方―日本語の教え方実践マニュアル[M].日本:アクル, 1994:56.
[2]Elliot.School-based curriculum development and action research in the United Kingdom.In S.Hollingsworth (Ed) .Interna-tional Action Research.[J].London:Flamer, 1997:17-28.
[3]周林娟.潘幼芳.中日商务人才需求与商务日语教学改革[J].日语教学研究, 2009:118.
3.商务礼仪知识演讲[范文模版] 篇三
导读:我根据大家的需要整理了一份关于《商务礼仪知识演讲》的内容,具体内容:在商务活动中,为了体现相互尊重,需要通过一些行为准则去约束人们在商务活动中的方方面面,下面是我为大家整理几篇,希望对你有帮助。篇一礼仪是在人际交往中,以一定的、约定...在商务活动中,为了体现相互尊重,需要通过一些行为准则去约束人们在商务活动中的方方面面,下面是我为大家整理几篇,希望对你有帮助。
篇一
礼仪是在人际交往中,以一定的、约定俗成的程序方式来表现的律己敬人的过程,涉及穿着、交往、沟通、情商等内容。从个人修养的角度来看,礼仪可以说是一个人内在修养和素质的外在表现。从交际的角度来看,礼仪可以说是人际交往中适用的一种艺术、一种交际方式或交际方法,是人际交往中约定俗成的示人以尊重、友好的习惯做法。从传播的角度来看,礼仪可以说是在人际交往中进行相互沟通的技巧。可以大致分为政务礼仪、商务礼仪、服务礼仪、社交礼仪、涉外礼仪等五大分支。
礼仪是人们生活和社会交往中约定俗成的,人们可以根据各式各样的礼仪规范,正确把握与外界的人际交往尺度,合理的处理好人与人的关系。如果没有这些礼仪规范,往往会使人们在交往中感到手足无措,乃至失礼于人,闹出笑话,所以熟悉和掌握礼仪,就可以做到触类旁通,待人接物恰到好处。
礼仪是塑造形象的重要手段。在社会活动中,交谈讲究礼仪,可以变得
文明;举止讲究礼仪可以变得高雅;穿着讲究礼仪,可以变得大方;行为讲究礼仪,可以变得美好......只要讲究礼仪,事情都会做的恰到好处。总之一个人讲究礼仪,就可以变得充满魅力。
礼仪对规范人们的社会行为,协调人际关系,促进人类社会发展具有积极的作用。
所以无论何时何地,我们都要以最恰当的方式去待人接物。这个时候“礼”就成了我们生命中最重要的一部分。礼仪是人际关系中的一种艺术,是人与人之间沟通的桥梁,礼仪是人际关系中必须遵守的一种惯例,是一种习惯形式,即在在人与人的交往中约定俗成的一种习惯做法。
篇二
由于各国、各民族语言不同,风俗习惯各异,社会制度不一,因而在称呼与姓名上差别很大,如果称呼错了,姓名不对,不但会使对方不高兴,引起反感,甚至还会闹出笑话,出现误会。
一、称 呼
在国际交往中,一般对男子称先生,对女子称夫人、女士、小姐。已婚女子称夫人,未婚女子统称小姐。不了解婚姻情况的女子可称小姐,对戴结婚戒指的年纪稍大的可称夫人。这些称呼可冠以姓名、职称、衔称等。如“布莱克先生”、“议员先生”、“市长先生”、“上校先生”、“玛丽小姐”、“秘书小姐、”“护士小姐”、“怀特夫人”等。
对地位高的官方人士,一般为部长以上的高级官员,按国家情况称“阁下”、职衔或先生。如“部长阁下”、“总统阁下”、“主席先生阁下”、“阁下”、“先生阁下”、“大使先生阁下”等。但美国、墨西哥、德国等国没有称“
阁下”的习惯,因此在这些国家可称先生。对有地位的女士可称夫人,对有高级官衔的妇女,也可称“阁下”。
君主制国家,按习惯称国王、皇后为“陛下”,称王子、公主、亲王等为“殿下”。对有公、侯、伯、子、男等爵位的人士既可称爵位,也可称阁下,一般也称先生。
对医生、教授、法官、律师以及有博士等学位的人士,均可单独称“医生”、“教授”、“法官”、“律师”、“博士”等。同时可以加上姓氏,也可加先生。如“卡特教授”、“法官先生”、“律师先生”、“博士先生”、“马丁博士先生”等。
对军人一般称军衔,或军衔加先生,知道姓名的可冠以姓与名。如“上校先生”、“莫利少校”、“维尔斯中尉先生”等。有的国家对将军、元帅等高级军官称阁下。
对服务人员一般可称服务员,如知道姓名的可单独称名字。但现在很多国家越来越多地称服务员为“先生”、“夫人”、“小姐”。
对教会中的神职人员,一般可称教会的职称,或姓名加职称,或职称加先生。如“福特神父”、“传教士先生”、“牧师先生”等。有时主教以上的神职人员也可称“阁下”。
凡与我有同志相称的国家,对各种人员均可称同志,有职衔的可加职衔。如“主席同志”、“议长同志”、“大使同志”、“秘书同志”、“上校同志”、“司机同志”、“服务员同志”等,或姓名加同志。有的国家还有习惯称呼,如称“公民”等。在日本对妇女一般称女士、小姐,对身份高的也称先生,如“中岛京子先生”。
二、姓 名
外国人的姓名与我国汉族人的姓名大不相同,除文字的区别之外,姓名的组成,排列顺序都不一样,还常带有冠词、缀词等。对我们来说难以掌握,而且不易区分。这里只对较常遇见的外国人姓名分别作一简单介绍。
英美人姓名
英美人姓名的排列是名在前姓在后。如 John Wilson 译为约翰维尔逊,John 是名,Wilson 是姓。又如 Edward Adam Davis 译为爱德华 亚当 戴维斯, Edward 是教名,Adam 是本人名,Davis 为姓。也有的人把母姓或与家庭关系密切者的姓作为第二个名字。在西方,还有人沿袭用父名或父辈名,在名后缀以小(Junior)或罗马数字以示区别。如 John Wilson, Junior, 译为小约翰维廉,George Smith, Ⅲ, 译为乔治 史密斯第三。
妇女的姓名,在结婚前都有自己的姓名,结婚后一般是自己的名加丈夫的姓。如玛丽 怀特(Marie White)女士与约翰 戴维斯(John Davis)先生结婚,婚后女方姓名为玛丽 戴维斯(Marie Davis)。
书写时常把名字缩写为一个字头,但姓不能缩写,如 G.W.Thomson, D.C.Sullivan 等。
口头称呼一般称姓,如“怀特先生”、“史密斯先生”。正式场合一般要全称,但关系密切的常称本人名。家里人,亲友之间除称本人名外,还常用昵称(爱称)。
以英文为本国文字的国家,姓名组成称呼基本与英、美人一样。
法国人姓名
法国人姓名也是名在前姓在后,一般由二节或三节组成。前一、二节为
个人名,最后一节为姓。有时姓名可达四、五节,多是教名和由长辈起的名字。但现在长名字越来越少。如:Henri Rene Albert Guy de Maupassant译为:亨利 勒内 阿贝尔 居伊 德 莫泊桑,一般简称 Guy de Maupassant居伊 德 莫泊桑。
法文名字中常常有 Le、La 等冠词,de 等介词,译成中文时,应与姓连译,如 La Fantaine 拉方丹,Le Goff 勒戈夫,de Gaulle 戴高乐,等。
妇女姓名,口头称呼基本同英文姓名。如姓名叫雅克琳 布尔热瓦(Jacqueline Bourgeois)的小姐与名弗朗索瓦 马丹结为夫妇,婚后该女士称马丹夫人,姓名为雅克琳 马丹(Jacqueiline Martin)。
西班牙人和葡萄牙人姓名
西班牙人姓名常有三、四节,前一、二节为本人名字,倒数第二节为父姓,最后一节为母姓。一般以父姓为自己的姓,但少数人也有用母姓为本人的姓。如:Diego Rodrigueez de Silva y Velasquez 译为迭戈 罗德里格斯 德席尔瓦 贝拉斯克斯,de 是介词,Silva 是父姓,y 是连接词“和”,Velasquez 是母姓。已结婚妇女常把母姓去掉而加上丈夫的姓。通常口头称呼常称父姓,或第一节名字加父姓。如西班牙前元首弗朗西斯科 佛朗哥(Francisco Franco),其全名是:弗朗西斯科 保利诺 埃梅内希尔多 特奥杜洛 佛朗哥 巴蒙德(Francisco Pauolino Hermenegildo Teodulo Franco Bahamonde)。前四节为个人名字,倒数第二节为父姓,最后一节为母姓。简称时,用第一节名字加父姓。
葡萄牙人姓名也多由三、四节组成,前一、二节是个人名字,接着是母姓,最后为父姓。简称时个人名一般加父姓。
西文与葡文中男性的姓名多以“o”结尾,女性的姓名多以“a”结尾。冠词、介词与姓连译。
俄罗斯人和匈牙利人姓名
俄罗斯人姓名一般由三节组成。如伊万 伊万诺维奇 伊万诺夫(Иван ИвановичИванов),伊万为本人名字,伊万诺维奇为父名,意为伊万之子,伊万诺夫为姓。妇女姓名多以娃、娅结尾。妇女婚前用父亲的姓,婚后多用丈夫的姓,但本人名字和父名不变。如尼娜 伊万诺夫娜 伊万诺娃(Иина Ивановна Иванова),尼娜为本人名,伊万诺夫娜为父名,伊万诺娃为父姓。假如她与罗果夫(Pоrов)结婚,婚后姓改为罗果娃(Pоrова),其全名为尼娜 伊万诺夫娜 罗果娃。俄罗斯人姓名排列通常是名字、父名、姓,但也可以把姓放在最前面,特别是在正式文件中,即上述伊万和尼娜的姓名可写成伊万诺夫 伊万 伊万诺维奇,伊万诺娃 尼娜 伊万诺夫娜。名字和父名都可缩写,只写第一个字母。
俄罗斯人一般口头称姓,或只称名。为表示客气和尊敬时称名字与父名,如对伊万 伊万诺维奇 伊万诺夫尊称伊万 伊万诺维奇,对尼娜 伊万诺夫娜 伊万诺娃尊称尼娜 伊万诺夫娜。特别表示对长者尊敬,也有只称父名的,如人们常称列宁为伊里奇(Ильич),列宁的全名为符拉基米尔 伊里奇 列宁。家人和关系较密切者之间常用爱称,如伊万爱称万尼亚(Bаня)、瓦纽沙(Bанюша)。谢尔盖(Cергей)爱称谢廖沙(Селеша)等等。
匈牙利人的姓名,排列与我国人名相似,姓在前名在后。都由两节组成。
如纳吉 山多尔(Nagy Sandor),简称纳吉。有的妇女结婚后改用丈夫的姓名,只是在丈夫姓名后再加词尾“ne”,译为“妮”,是夫人的意思。姓名连用时加在名字之后,只用姓时加在姓之后。如瓦什 伊斯特万妮(Vass),或瓦什妮()是瓦什 伊斯特万的夫人。妇女也可保留自己的姓和名。
阿拉伯人姓名
阿拉伯人姓名一般由三或四节组成。第一节为本人名字,第二节为父名,第三节为祖父名,第四节为姓,如沙特阿拉伯前国王费萨尔的姓名是:Faisal ibn Abdul Aziz ibn Abdul Rahman al Saud 译为:费萨尔 伊本 阿卜杜勒 阿齐兹 伊本 阿卜杜勒 拉赫曼 沙特。其中费萨尔为本人名,阿卜杜勒 阿齐兹为父名,阿卜杜勒 拉赫曼为祖父名,沙特为姓。正式场合应用全名,但有时可省略祖父名,有时还可以省略父名,简称时只称本人名字。但事实上很多阿拉伯人,特别是有社会地位的上层人士都简称其姓。如:穆罕默德 阿贝德 阿鲁夫 阿拉法特(Mohammed Abed Arouf Arafat),简称阿拉法特。加麦尔 阿卜杜勒 纳赛尔(Gamal Abdul Nasser),简称纳赛尔。
阿拉伯人名字前头常带有一些称号,如:埃米尔(Amir 或 Emir)为王子、亲王、酋长之意;伊玛姆(Imam)是清真寺领拜人之意;赛义德(Sayed)是先生、老爷之意;谢赫(Sheikh)是长老、酋长、村长、族长之意。这些称号有的已转为人名。
在阿文中 al 或 el 是冠词,ibn(伊本)、ben(本)或 ould(乌尔德)表示是“某人之子”,Abu(阿布)或 Um(乌姆)表示是“某人之父”、“某人之母”。称呼中这些词均不能省略。如 AhmedBen Bella 译为艾哈迈德 本 贝拉,简
称为本 贝拉。
阿文姓名用词,常具有一定含义。如:穆罕默德(Mohammed)是借用伊斯兰教创始人的名字;马哈茂德(Mahamoud)是受赞扬的意思;哈桑(Hassan)是好的意思;阿明(Amin)意为忠诚的;萨利赫(Saleh)意为正直的......等。
日本人姓名
日本人姓名顺序与我国相同,即姓前名后,但姓名字数常常比我汉族姓名字数多。最常见的由四字组成,如:小坂正雄,吉田正一,福田英夫等。前二字为姓,后二字为名。但又由于姓与名的字数并不固定,二者往往不易区分,因而事先一定要向来访者了解清楚,在正式场合中应把姓与名分开书写,如“二阶堂 进”,“藤田 茂”等。
一般口头都称呼姓,正式场合称全名。日本人姓名常用汉字书写,但读音则完全不同。如:“山本”应读作 Yamamoto,“三岛”应读作 Mishima,“日下”应读作 Kusaka。
缅甸人姓名
缅甸人仅有名而无姓。我们常见缅甸人名前的“吴”不是姓而是一种尊称,意为“先生”。常用的尊称还有:“杜”是对女子的尊称,意为“女士”,“貌”意为“弟弟”,“玛”意为“姐妹”,“哥”意为“兄长”,“波”意为“军官”,“塞耶”意为“老师”,“道达”是英语 Dr.的译音即“博士”,“德钦”意为“主人”,“耶博”意为“同志”等。例如一男子名“刚”,长辈称他为“貌刚”,同辈称他为“哥刚”。如该男子有一定社会地位则被称为“吴刚”,如系军官则被称为“波刚”。如一女子名“刚”,系有社会地位的女士则称为“杜刚”,是女
青年则称为“玛刚”。
泰国人姓名
泰国人的姓名是名在前姓在后,如巴颂 乍仑蓬,巴颂是名,乍仑蓬是姓。未婚妇女用父姓,已婚妇女用丈夫姓。
口头尊称无论男子或妇女,一般只叫名字不叫姓,并在名字前加一冠称“坤”(意为您)。如称巴颂 乍仑蓬,口头称巴颂即可。
泰国人姓名按照习惯都有冠称。
平民的冠称有:成年男子为“乃”(NAI,先生),如乃威猜 沙旺素西。已婚妇女为“娘”(NANG,女士),如娘颂西 沙旺素西。未婚妇女为“娘少”(NANGSAO,小姐)。男孩为“德猜”(DEKCHAI,男童),女孩为“德英”(DEKYING,女童)等。
篇三
经过长期洽谈之后,南方某市的一家公司终于同美国的一家跨国公司谈妥了一笔大生意。双方在达成合约之后,决定正式为此而举行一次签字仪式。
因为当时双方的洽谈在我国举行,故此签字仪式便由中方负责。在仪式正式举行的那一天,让中方出乎意料的是,美方差一点要在正式签字之前“临场变卦”。
原来,中方的工作人员在签字桌上摆放中美两国国旗时,误以中国的传统作法“以左为上”代替了目前所通行的国际惯例“以右为上”,将中方国旗摆到了签字桌的右侧,而将美方国旗摆到签字桌的左侧。结果让美方人员恼火不已,他们甚至因此而拒绝进入签字厅。这场**经过调解虽然平息
了,但它给了人们一个教训:在商务交往中,对于签约的礼仪不可不知。
签约,即合同的签署。它在商务交往中,被视为一项标志着有关各方的相互关系取得了更大的进展,以及为消除彼此之间的误会或抵触而达成了一致性见解的重大的成果。因此,它极受商界人士的重视。
在商务交往的实践中,尽管君子协定、口头承诺、“说话算数”,在一定程度上有着作用,但是更有效的取信于人、让交往对象心安理得的,则是“口说无凭,立此为据”的文字性合同。
商务合同,是指有关各方之间在进行某种商务合作时,为了确定各自的权利和义务,而正式依法订立的、并且经过公证的、必须共同遵守的条文。在许多情况下,合山又被叫作合约。而在另外一些时候,人们所说的合约则是指条文比较简单的合同。在商务往来中,带有先决条件的合同,如等待律师审查、有待正式签字、需要落实许可证的合同,又被叫做准合同。严格地说,准合同是合同的前身,也是最终达到合同的一个步骤。
为了省事,在一般场合,商界人士往往将合同、合约与准合同混为一谈,统统把它们都叫做合同。这样做虽不甚精确,但也有助于大家“删繁就简”,减少麻烦。
根据仪式礼仪的规定:对签署合同这类称得上有关各方的关系发展史上“里程碑”式的重大事件,应当严格地依照规范,来讲究礼仪,应用礼仪。为郑重起见,在具体签署合同之际,往往会依例举行一系列的程式化的活动,此即所谓签约的仪式。在具体操作时,它又分为草拟阶段与签署阶段等两大部分。
在现实生活中,商界人士所接触到的商务合同的种类繁多。常见的就有
4.商务日语礼仪范文 篇四
一、判断题
1.参加冷餐会时,切记始终呆在摆放食物的餐台旁,或把服务员手中盛放小点心的餐盘一扫而空。对
10.如果请柬中指明了活动结束的时间,来宾应在这之前离开,否则就可能会令邀请方不悦。对
5.参加体育活动时,可依据个人需要安排休息或打电话。错
14.酒会的形式较为活泼,席间您可以随意走动、自由交流、互相敬酒、气氛轻松愉快,便于广泛交谈接触。对
2.在酒会上,没有安排服务人员,饮料和食物均放置在桌上,客人可自行取食。错
7.享受宴会的最佳方法就是乐于结识其他来宾,并与其交谈。对
12.招待会是备有正餐的正式宴会形式的一种。错
10.酒会的请柬上一般均注明酒会起止时间,客人可在此间任何时候入席、退席,来去自由,不受约束。对
20.作为公司的一名员工,您可能会受邀出席五种商务活动:招待会、茶会、宴会、商业展览和会议,此外您还可能被邀请参加或观看体育活动和文娱活动。对
17.冷餐会取餐的顺序应按西餐顺序,吃一道取一道。对
6.茶会的座次往往是事先安排好的,无论来宾是否喜欢邀请方的安排,都应该依照座次名卡入座。错
4.通常情况下,鸡尾酒会上酒会上不一定都用鸡尾酒,还备置多种烈性酒、果料和食物错
5.通常情况下,鸡尾酒会的邀请方会要求来宾穿着传统商务装。对
18.当收到参加某个商务活动的邀请时,首先应该酌情做出回复。对
二、单选题
7.(单选题)举办方会精心准备待客的茶叶和道具的商务活动是?C.茶会
9.(单选题)在活动过程中,应该做到客随主便听从邀请方的时间安排的是?
C.参加体育活动
11.(单选题)参加体育活动时,不恰当的做法是?A.自行安排休息和离场时间
15.(单选题)下列对出席体育活动描述不正确的是?
C.为了体现对客户的尊重,应着商务正装出席
18.(单选题)茶会一般在什么时间举行? B.上午10时、下午4时左右
20.(单选题)下列对参加宴会的描述不正确的是?
C.为避免说错话,来宾在宴会上不说话的行为是妥当的4.(单选题)下列对参加商务活动的描述不符合礼仪的做法是?
A.如果请柬中虽然指明了活动结束时间,但邀请方在活动应当结束时并没有向来宾说明,则表明来宾应继续等待邀请方宣布结束后再离开
12.(单选题)在参加商务活动时,如果您有事需要提前离开,不恰当的做法是?
A.时间紧迫,无需交待,自行离开
16.(单选题)在冷餐会上,作为来宾不应该做的是?
B.轮到自己取菜时,用自己的餐具将食物装入自己的食盘之内,然后迅速离去
2.(单选题)如果商务活动中提供酒精类饮料,不符合礼仪的做法是?
C.开怀畅饮,尽情深入交流
3.(单选题)参加商务活动时,出现有损自己声誉的行为时应该?C.及时离开
6.(单选题)常见的招待会不包括?B.宴会
7.(单选题)对于来宾来说,不必等待主人宣布统一退场即可离开的商务活动是?
C.冷餐会
9.(单选题)出席宴会时,如请柬中未提及着装要求,应如何着装比较得体?
C.相对保守的商务装
11.(单选题)参加宴会的注意事项不包括?A.关闭手机
14.(单选题)参加商务活动时,不符合礼仪的做法为?
C.与其他来宾交流时如果右手中拿着饮料或食物,又需要与其他来宾握手,则应立即伸出左手回应
16.(单选题)和其他商务活动比起来,社交色彩更浓,商务色彩更淡薄,甚至有人将其称之为“商务务虚会”的是?A.茶会
17.(单选题)当您认为聚会中来宾的行为都很得体时,活动主办方正与其他人交谈时,最合适的做法为? C.自行离开,第二天再奉上感谢信并对未能当面致谢表示歉意
19.(单选题)收到主办方的邀请后,首先应该?B.及时回复
1.(单选题)无人出面宣告活动结束的是?B.冷餐会
3.(单选题)享受宴会的最佳方式是?C.结实其他来宾,并与其交谈
5.(单选题)需要核对席位卡后再入座的商务活动是?A.宴会
7.(单选题)尽管活动形式不一,但来宾应注意的行为举止大多相同的商务活动是指?
B.商业展览和会议
10.(单选题)参加冷餐会时,一般来说何时退场合适?
A.无人出面宣告结束,可自行安排退场时间
11.(单选题)参加冷餐会时,应按西餐取餐的原则,也就是?
B.第一次取冷菜;第二次热菜取;第三次取汤、面包、黄油;第四次取甜点和水果
10.(单选题)茶会的常设地点不包括?B.主办方的露天花园
12.(单选题)如果您接受了某商务活动的邀请却无法出席活动,正确的做法是?
C.在活动开始之前立即打电话通知邀请方
14.(单选题)下列对商业展示和商务会议描述不正确的是?
A.因为这两种商务活动的目的不同,其对参与者的行为举止也有着截然不同的要求
5.(单选题)下列对茶会的描述不正确的是?B.茶会不上主食,只提供品酒和茶点
11.(单选题)相比其他商务活动,可以谈论更多生意场上的事情是?B.宴会
三、多选题
3.(多选题)下列对于如何回复他人的邀请的描述正确的是?全选
14.(多选题)参加商务展览和商务会议的重要目的有?
A.发掘潜在客户C.发展某些重要的合作关系
4.(多选题)出席茶会时应注意?全选
13.(多选题)出席文娱活动时,应遵循的原则包括?
A.观看演出期间,应尽量不要制造噪音,也不交头接耳
B.通常情况下,如果您在演出开始之后才到达,最好立即入场就座,以免对其他人造成更多影响
C.提前到场,最迟也应按时到达
14.(多选题)下列对出席商务体育活动的描述正确的是?
A.收到此类邀请后,应向邀请方坦言自己在这方面的实力
B.如果您对邀请方提议的活动有所了解,而且很感兴趣,就可以欣然接受邀请。但夸大自己的实力是一种非常不妥的行为
D.除非您了解将要参加的体育活动的规则,而且您的水平不至影响活动的正常进行,否则决不要轻易接受这样的邀请
15.(多选题)下列对出席商务活动的描述正确的是?
A.如果您担心自己无法与其他来宾交流,可以采取一个简单的方法参与到他们的交谈之中
B.在您成功地参与到其他来宾的交谈之中后,一定要格外关注他们所说的话,成为一名优秀的倾听者有助于您参与到他人的交谈中去
D.您应牢记在商务活动场合并不适合调情或谈情说爱
14.(多选题)下列对宴会的描述正确的是? 全选
10.(多选题)下列对招待会描述正确的是?
A.招待会一般备有食品、酒水和饮料,由客人根据自己的口味选择自己喜欢的食物和饮料
B.招待会一般不排固定席位,宾主活动不拘形式
C.招待会可与他人一起或独自一个人用餐,或站或坐
14.(多选题)下列对酒会描述不正确的是?
A.酒会以酒水为主,佐以小吃、果汁
B.酒会适用于各种节日、庆典、仪式及招待性演出前后
D.酒会举行的时间亦较灵活,中午、下午、晚上均可
6.(多选题)下列对出席商务展览和商务会议描述正确的是?
A.在这些活动中,应当遵循一条关键的行为准则—谨记自己所代表的是公司
B.出席这些活动前,应当提前了解活动议程
C.在参加商务会议时,应做好记录
D.无论参加商业展览还是出席会议,都会产生一定的社会效应
4.(多选题)下列对冷餐会的描述正确的是?
A.冷餐会通常被安排在主办方所拥有的大型餐厅、露天花园之内进行
B.按照惯例,冷餐会大都安排在各种正式的商务活动之前,作为其附属的环节之一,而极少独立出来,单独成为一项活动
C.冷餐会一般在中午12时至下午2时、下午5时至7时左右举办
D.在冷餐会的整个活动过程中,客人可以随到随吃
15.(多选题)下列对冷餐会的描述正确的是?
A.按照惯例,冷餐会大都安排在各种正式的商务活动之前,作为其附属的环节之一,而极少独立出来,单独成为一项活动
B.冷餐会一般在中午12时至下午2时、下午5时至7时左右举办
C.在冷餐会的整个活动过程中,客人可以随到随吃
D.冷餐会通常被安排在主办方所拥有的大型餐厅、露天花园之内进行
18.(多选题)下列对冷餐会的描述正确的是?
A.按照惯例,冷餐会大都安排在各种正式的商务活动之前,作为其附属的环节之一,而极少独立出来,单独成为一项活动
B.冷餐会一般在中午12时至下午2时、下午5时至7时左右举办
C.冷餐会通常被安排在主办方所拥有的大型餐厅、露天花园之内进行
D.在冷餐会的整个活动过程中,客人可以随到随吃
6.(多选题)茶会的主题一般有哪几类?
A.在某个特定时刻为某些专门问题而召开的专题茶会
B.联络和结交朋友
C.娱乐D.推销公司产品
9.(多选题)茶会的主题一般有哪几类?
A.在某个特定时刻为某些专门问题而召开的专题茶会
B.联络和结交朋友
C.推销公司产品
D.娱乐
8.(多选题)下列对茶会的描述不正确的是?
A.茶会的主办方会围绕主题确定主要的与会者
B.按惯例,茶会的请柬会提前半个月送达或寄达被邀请者手里,这时被邀请者应及时回复
C.茶会来宾名单已经确定,立即以请柬形式向对方提出正式邀请D.茶会来宾可以是本公司的顾问、社会知名人士、合作伙伴等各方面人士
17.(多选题)下列对茶会的描述不正确的是?
A.茶会来宾可以是本公司的顾问、社会知名人士、合作伙伴等各方面人士
B.茶会来宾名单已经确定,立即以请柬形式向对方提出正式邀请
C.按惯例,茶会的请柬会提前半个月送达或寄达被邀请者手里,这时被邀请者应及时回复
D.茶会的主办方会围绕主题确定主要的与会者
8.(多选题)下列对茶会的描述不正确的是?
A.按惯例,茶会的请柬会提前半个月送达或寄达被邀请者手里,这时被邀请者应及时回复
B.茶会来宾可以是本公司的顾问、社会知名人士、合作伙伴等各方面人士
C.茶会来宾名单已经确定,立即以请柬形式向对方提出正式邀请
D.茶会的主办方会围绕主题确定主要的与会者
16.(多选题)常见的商务体育活动包括?
A.高尔夫球
B.篮球
C.排球
D.网球
17.(多选题)茶会的主题一般有哪几类?
A.娱乐
B.在某个特定时刻为某些专门问题而召开的专题茶会
C.推销公司产品
5.商务日语礼仪范文 篇五
【商务日语学习】日语会话:销售计划( )【商务日语学习】日语会话:销售计划2009-08-26 17:20在上节的商务日语学习中我们学习了当想向上司汇报工作时常用的日语会话,这节课我们将要学习的是~~【商务日语学习】日语会话:销售计划王:田中さん、お忙しいところすみません,【商务日语学习】日语会话:销售计划。ちょっと相谈にのっていただきたいことがあるんですが。田中:ああ、いいよ,销售工作计划《【商务日语学习】日语会话:销售计划》。どうしたの?王:次回、仆が贩売企画のプレゼンテーションをするんですが、あまり自信がないんですよ。特に资料の作成が思い通りにできなくて困っています。田中:ちょっと、资料を见せてごらん。どれどれ?うん、なかなかよくできてると思うよ。これだったら、大丈夫だよ。王さん、自信持ってよ。だけど、贩売実绩の比较は、グラフがあったほうが、もっと分かりやすいと思うな。王:あ、なるほど、确かにそうですね。じゃあ、グラフを入れるようにします。田中:それから、プレゼンテーションのときには、新商品のサンプルを用意しておいたほうがいいよ。王:そうですね。実际にサンプルをみんなに见せたほうが、说得力がありますね。さすが、田中さんですね。相谈してよかったです。仆はいい先辈を持ちました。田中:王さん。それは、ちょっと褒めすぎだよ。【译文】王:田中先生,在您正忙的时候打扰了。有事想找您商量。田中:啊,好的。什么事?煸酲沪江欢迎您!王:下次我要作个销售计划的展示,但是没什么信心。特别是在资料准备上很为难。田中:让我看看。快拿过来。准备得很好嘛!这样得话没问题。你要有自信。不过我想销售业绩得比较要是有图表得话,会更清楚易懂一些。王:啊,对,确实如此。那我就尽量把图表加进去。田中:还有,开会之前最好准备好新产品得样品。王:是啊。给大家真实地展示样品会更有说服力得啊。不愧是田中先生啊!幸好跟您商量了一下。我有一个优秀得前辈。田中:小王,这就有点夸过头了哦。【単语】1.贩売企画:销售计划2.プレゼンテーション:展示会3.グラフ:图表4.说得力:说服力5.褒める:赞扬,夸奖。
6.商务日语作业 篇六
1.做事认真,脚踏实地,坚持不懈,团队意识很强。
2.热心,比较耐心,富于团队合作精神。有较强的学习能力,对新事物的接受能力较强,责任感强
3.本人积极进取、性格乐观、待人谦虚、做事认真负责、责任感强、具有团队精神。
4.有自己的见解,上进心强,懂得抓住身边每一个机会。
5.责任心强、态度积极、性格开朗、自我分析改善能力较强、有一定的组织能力。
6.性格开朗,处事乐观,沟通能力强,遇到困难不轻易放弃,懂得自我调节,有一定的组织能力,有上进心。
7.不轻言放弃,能够保证工作质量的同时保证效率。有责任心,处理问题能力强。有良好的沟通能力和团队组织能力。能较快融入一个新的团队。做事目标明确。
8.克服自己的不足之处,认真工作,可以成为一位优秀的管理人员。学习认真,接受新事物能力强,乐于助人
9.学习认真,刻苦,富有团队精神,有很好的发展潜力。
7.日语商务自我绍介 篇七
1:こちらは東京から転勤になりました武下さんです。
A:石井部長、ご紹介します。こちらは東京から転勤になりました武下さんです。B:初めまして、武下と申します。どうぞ、よろしくお願いいたします。
C:どうぞ、よろしく。こっちの支店へ来てくださって、よかったです。
B:いろいろ分からない点が多いので、ご指導をお願いします。
A:何かご要望でもあれば、言ってください。
B:いいえ、いろいろ気を使っていただいて、どうもありがとうございます。
2:新しく赴任してきた君たちの上司を紹介しよう。
A:新しく赴任してきた君たちの上司を紹介しよう。すでに知っているものと思うが、東京から来た武下君です。
B:武下信です。よろしくお願いします。
A:じゃ、武下君、何かお話があれば…
B:いいえ、今日は皆さんのお仕事ぶりを拝見させていただきたいと思います。
A:宮崎君、デスクを案内して。
C:はい、こちらへどうぞ。
B:では、失礼します。
3:みなさんの協力をお願いします。
A:こちらはお部屋になります。
B:どうも。
A:こちらはデスクになります。
C:もしよろしければ、ご挨拶を…
B:ええと…いろいろ気を使っていただいて、どうもすみません。こちらの情況はよく知らないので、慣れないこともたくさんあります。みなさんのご協力をお願いします。
4:これからいろいろお世話になります。
A:こちらは新入社員の鈴木さんです。
B:みなさん、こんにちは。鈴木雪野です。これからいろいろお世話になります。よろしくお願いします。
A:君たちも自己紹介して。
C:はい。加藤です。部長の秘書です。
D:営業を担当している網元です。よろしく。
E:ぼくは総務の柳です。これから一緒に頑張りましょう。
5:日本の会社で働くのは、初めてなので、不安です。
A:今度営業課に配属になった王さんです。
B:営業課に配属されました王雪と申します。よろしくお願いします。
A:王さんは早稲田大学大学院の卒業生で、日本語がかなり上手ですが、王さんにとって日本は外国です。分からないことがたくさんあるはずですから、みなさん、助けてあげてください。じゃ、王さん、一言あいさつをお願いします。
B:中国の大連から参りました。日本語を大学で四年、日本で三年勉強しましたが、勉強すればするほど難しいです。日本の会社で働くのは、初めてなので、不安です。どうか、よろしくご指導をお願いします。
A:はい。どうもありがとうございました。王さんの仕事ですが、とりあえず、梁田君、君の仕事のアシストからやってもらうと思うんだけど、どうかな。
C:はい、ちょうど私も手が足りなくて困っていたところです。
6:広告宣伝の仕事を担当してもらいたいのです。
A:こんにちは。
B:こんにちは。
A:どうぞ、おかけください。
B:ありがどうございます。
A:会社のことについて、簡単に紹介します。我々の会社は日本の貿易会社に向けて、情報を集めたり、伝えたりすることをしています。
B:はい、分かりました。それで私の仕事は?
A:広告の宣伝の仕事を担当してもらいたいのです。いいですか。
B:はい。お任せください。
7:もし何か分からないことがあれば、こちらの伊野さんに聞いてください。
A:私は係の木下と申します。
B:林と申します。どうぞよろしくお願いします。
A:もし何か分からないことあれば、こちらの伊野さんに聞いてください。
B:はい。まだ新米で、まごつくことが多いので、どうぞご指導をよろしくお願いします。C:よろしくお願いします。
A:仕事についてもう分かりましたか?
B:はい。わかりました。
8:福山さんは二年上の先輩ですね。
A:おはようございます。
B:おはようございます。
A:藤原佳織(ふじわらかおり)です。今日から仕事を始めますので、どうぞよろしくお願いします。
B:そうですか。私は福山です。失礼ですが、出身校はどこですか?
A:広島大学です。
B:えっ?私も広島大学の出身ですよ。おととし、卒業したんです。
A:本当ですか。それなら福山さんは二年上の先輩ですね。これからいろいろお世話になります。
9:すぐ隣りの人事部に勤めています。
A:えっ、新人ですか。
B:はい。楊とお申します。こんにちは。
A:こんにちは。小澤です。すぐ隣の人事部に勤めています。
B:私は営業課です。
A:故郷はどこですか。
B:広州です。
A:そうですか。いい所だなあ。僕は広州で二年間住んでいました。
10:どちら様でしょうか。
A:失礼ですが、旭貿易会社の方ですか?
B:はい。どちら様でしょうか。
A:私は岩井物産の坂上と申します。(名刺を出して)どうぞよろしくお願いします。B:よろしくお願いします。失礼ですが、何のご用でしょうか。
A:実は、わが社は貴社の取り扱い製品に興味を持っておりますので、日本に輸入しようと考えています。
B:ああ、そうですか。じゃ、どうぞ、こちらの商談室へいらしてください。ゆっくりお話させていただきたいと思います。
A:はい、お邪魔します。
11:松田社長がおいでになることを伺っておりまして、ずっと待っておりました。
A:ご紹介します。ことらはわが公司の王経理です。この方は松田機械の松田社長です。B:ようこそいらっしゃいました。
C:初めまして、どうぞよろしくお願いいたします。
B:こちらこそ、どうぞおかけください。松田社長がおいでになることを伺っておりまして、ずっと待っておりました。
C:どうもありがとうございます。王経理とお会いできて、非常に嬉しく存じます。B:今回の合資の話が順調に進みますよう期待しております。
12:ご高名はかねがね伺っておりました。
A:山野博士、我が研究所の呉所長を紹介させていただきます。
B:こんにちは。
C:こんにちは。ご高名はかねがね伺っておりました。
B:大変恐縮です。お目にかかれて、嬉しく思います。
C:わが研究所においでくださって、本当にありがとうございます。ご滞在中、楽しくお過ごしになりますよう心からお祈りします。
B:ご丁寧に、恐れ入ります。
13:ジェトロの山本さんから木下部長のことを伺いまして…
A:中国紡績品進出口公司の周と申します。ジェトロの山本さんから木下部長のことをお伺いしまして…
B:ああ、周さんですか。さっき山本さんから電話がありましたよ。紡績品進出口の方ですね。
A:はい、そうです。実はわが社が今度大阪に支店を設けることになりまして…
B:ええ、もう山本さんから聞きました。
A:支店のことについて、ゆっくりお話ししたいんですが、もしよろしければ、ご都合のいい日を教えいただけませんか。
B:来週の火曜日はいかがでしょうか。今週はちょっと忙しくて…
A:分かりました。じゃ、火曜日、もう一度お伺いします。
14.ご紹介を願えませんか。
A:渡辺さん、あの方は秋葉理事長じゃないですか。ご紹介を願えませんか。
B:あ、そうです。ご紹介いたしましょう。理事長、こちらは友人の李です。こちらは秋葉理事長です。
A:初めてお目にかかります。李でございます。どうぞよろしくお願いします。C:こちらこそ。どうぞよろしく。失礼ですが、お勤め先は?
A:青島ビール公司です。日本営業課の課長をしております。
C:やあ、青島ビール公司ですか。日本でも有名ですね。
15.簡単な自己紹介をさせていただきます。
A:簡単な自己紹介をさせていただきます。私は張森です。張は弓に長い、つまり出張の張で、森はもりの森です。中国の北京から参りました。どうぞよろしくお願いします。B:こちらこそ、よろしくお願いします。では、ここのメンパーを紹介しましと、酒井さん、西紀さん、佐田さんです。
A:このたび、中日貿易についてお話ができることを、非常に嬉しく思います。B:ええ、私達も前からずっと楽しみにしておりました。
A:じゃ、本題に入りましょう。
16.先ほど、ご紹介いただいた久保です。
A:今日の講演会を始めさせていただきます。まず、ご講演いただく久保先生を簡単にご紹介させていただきます。久保先生はハーバート大学の教授で、長年開放経済学についてご研究なさっております。では、久保先生、お願いします。
8.商务日语考试介绍 篇八
一、本大纲依据商务主管人员工作内容分析结果编制,是商务日语等级考试认证考试的依据。
二、本考试属于尺度参照性标准化考试,通过本考试对应试者在商务活动中日语的表达能力、听说能力、及其对日贸易专用词汇和篇章的掌握理解运用能力、翻译、撰写外贸函电技能作初步认定。考试范围包括:听、说、读、写、译等方面的知识及技能。
三、本大纲知识点按照考试科目的教材体例编排。
第二部分 考试内容
本考试是职业水平考试,主要考核应试者对商务活动中相关操作流程及其对应专业日语载体的识别及表达,考试范围包括:听、说、读、写、译等方面的技能。
第三部分 考试题型、考核目的及要求
考试试题分为客观选择题及主观表达题两大板块。
第一板块 客观选择题
1、听力理解
u 题型:
Ø 单项选择题,共10题。
Ø 内容为对话、商务交谈和陈述。
Ø 听力部分的每道题后留10秒空隙,供考生回答问题,要求从试卷所给的4个答案中选取一个最佳答案。考题只读一遍。
u 考核目的:测试考生获取口头信息的能力。
u 要求:
Ø 能听懂日本人用标准语以正常语速进行的日常交谈、商贸沟通。
Ø 能听懂语速为每分钟160-260字的原文听力材料,听一遍后能理解中心大意,抓住主要内容和重要情节、并能辨别说话人的语气和态度等。
Ø 能听懂用日语进行的商务日语谈判。
2、文字、词汇、语法
u 题型:单项选择题,共40题。其中文字题10题,词汇题15题,语法题15题。每题均有四个选择项,要求考生从中选择一个最佳答案。
u 考核目的:测试考生掌握汉字的读音和书写,词汇的理解能力以及对语法结构、基本语法概念的掌握和理解程度。
u 要求:
Ø 能写出商务日语词汇表中规定的所有汉字的读音以及根据读音写出汉字。
Ø 能掌握商务日语词汇表中出现的所有外来语的语义。
Ø 能熟练掌握5500个商务用词的基本用法。
Ø 能正确运用商务日语中规定的语法知识。
3、完形填空
u 题型:本部分为一篇长度为1200字左右的.文章,文章后有10道选择题,要求考生根据文章内容、上下文意思,从每题的4个选择项中选取一个最佳答案。
u 考核目的:测试考生对文章的理解程度和逻辑推导能力。
u 要求:
Ø 能把握商务日语原文材料的主旨和大意,正确理解文章的结构和意思。
Ø 能根据上下文意思等进行正确的逻辑推导。
4、阅读理解
u 题型:单项选择题。要求考生在阅读短文后根据文章内容在4个答案中选出一个最佳选项。
u 考核目的:测试考生在一定的阅读速度的前提下获取正确的文字信息的能力。
u 要求:
Ø 能读懂商务日语原文材料,掌握所读材料的主旨和大意,了解文章的事实细节。
Ø 既能理解字面意思,又能根据所读材料进行一定的判断和推论。
Ø 既能理解个别句子的意义,又能理解上下文的逻辑关系。
第二部分 主观表达题
1、完成句子
u 题型:本题的每小题均为未完成的句子,要求考生根据前半句的内容写出后半句,使句子完整。
u 要求:
Ø 根据所出的前提条件完成10个句子。要求文字内容完整、恰当、书写格式与语法正确。
2、函电写作
u 考核目的:测试考生在商务活动方面的表达能力。
u 考试要求:能正确熟练地撰写国际贸易各个环节的往来日语函电。要求文字内容条理清楚、条理清晰、结构严谨、语言通畅恰当、日语文体得当、书写格式与语法正确。
考试中心根据需要抽取部分题型作为考试题型。
第四部分 考试内容选材原则
一、主要参考教材:
1、《新商务日语基础教程》,外语教学与研究出版社出版
2、《新编国际贸易日语实务教程》,外语教学与研究出版社出版
二、听力理解的对话取材于日常生活、商务交谈,陈述内容以反映商务谈判的句子为主,句子结构和内容均有有一定的难度。
三、文字、词汇、语法主要为商务日语词汇表中的单词、用语及语法知识。
四、阅读理解题材广泛包括合同、索赔、仲裁等内容,所涉及的背景知识应能为考生所理解,文章语言难度中等,文中出现的基本词汇不超出商务日语教材所学的词汇范围。
9.商务日语求职简历 篇九
行政/后勤
技能专长 | |
语言能力: | 日语 良好 ; 英语 一般 ; 普通话 一般 |
计算机能力: |
教育培训 | |||||||
教育经历: |
| ||||||
培训经历: |
|
工作经历 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| |||||||||||||||
|
其他信息 | |
自我介绍: | 2008年至20在湛江安康房地产有限公司担任客服主管 2007年在广州瑞高制鞋公司担任翻译 在珠海魅族电子担任客服 10.商务日语求职信 篇十您好! 我很荣幸有机会向您呈上我的个人资料。在投身社会之际,为了更好地发挥自己的才能,谨向各位领导作一下自我信。 我叫高荣来,毕业于邯郸外语外贸职业学院。我的专业是商务日语,在校期间表现优秀。在专业方面具有良好的听说写能力,受到许多老师和同学的好评和肯定。同时积极参加学校举办的活动。为此想应聘贵公司日语 翻译 这个职位.伴着青春的激情和求知的欲望,我走完大学的求知之旅,美好的大学生活,培养了我科学严谨的思维方法,更造就了我积极乐观的生活态度和开拓进取的创新意识.课堂内外拓展的广博的社会实践、扎实的基础知识和开阔的视野,使我更了解社会;在不断的学习和工作中养成的严谨、踏实的工作作风和团结协作的优秀品质,使我深信自己完全可以在岗位上守业、敬业、更能 创业!我相信我的能力和知识正是贵单位所需要的,我真诚渴望,我能为单位的明天奉献自己的青春和热血! 21世纪呼唤综合性的人才,我个性开朗活泼,兴趣广泛;思路开阔,办事沉稳;关心集体,责任心强;待人诚恳,工作主动认真,富有敬业精神.在三年的学习生活中, 我很好的掌握了专业知识.在学有余力的情况下,我阅读了大量专业和课外书籍,使我懂得也是我一直坚信的信念:只有努力去做,我一定会成功的! 自荐书不是广告词,不是通行证。但我知道:一个青年人,可以通过不断的学习来完善自己,可以在实践中证明自己。尊敬的领导,如果我能喜获您的赏识,我一定会尽职尽责地用实际行动向您证明:您的过去,我来不及参与;但对于贵公司的辉煌,我愿奉献我毕生的心血和汗水! 再次致以我最诚挚的谢意! 此致 敬礼! 11.商务日语词汇 篇十一商务日语词汇 地道商务日语词汇总结,为正在为学习日语,在日企工作的同学整理出的日企中常用的商务日语词汇872个,想成为日企职场达人,从商务日语词汇的点滴开始。 NO.語彙 漢字 意味 1.あいたいちゅうもん 相対注文 相互订货 2.あいてがた 相手方 对方 3.あがり 上がり 收益,收入 4.あがりぎみ 上がり気味 上升趋势 5.あがりさがり 上がり下がり 涨落,波动 6.あげち 揚げ地 卸货地 7.あげに(ば)揚げ荷(場)卸货(码头)8.あしがはやい 足が早い 畅销,销路快 9.あしどり 足取り 行情,行情动态 10.あしなみ 足並み 步法,步骤 11.あしのおそい 足の遅い 滞销,销路不快 12.あしぶみ 足踏み 停滞不前 13.あせぬれそんほけん 汗濡れ損保険 受热受潮险 14.あたまうち 頭打ち 行情涨到顶点 15.あたまきん 頭金 预付金,押金,定金,保证金 16.あとばらい 後払い 延期付款 17.あなうめ 穴埋め 弥补亏损,填补号空 18.あらに(り)荒荷(利)粗货(毛利)19.あんていど 安定度 稳定性 20.あんないじょう 案内状 请柬,通知 21.アービトレーション 仲裁 22.アイディア.プライス 希望价格,理想价格 23.アイテム 项目 24.アウトライン 轮廓,外形 25.アカウント 帐户,计算 26.アクセプタンス(しょうだく)~(承諾)接受,承对,(承兑)27.アジアかいはつぎんこう アジア開発銀行 亚洲开发银行 28.アソート 搭配 29.アタッチメント 附件,附录 30.アットサイト 凭票即付 31.アドバイス 建议,劝告 32.アフタ.サービス 售后服务,维修服务 33.アブノーマル 不正常,异常 34.アベレージ平均数,海损 35.アペンデイックス 追加,附录 36.アメンド 更正,修改 37.アレンジ 办理,安排 KTOP连邦日语 38.アローワンス 宽容(条款)39.アワード 仲裁解决 40.アングライター 承保人 41.アンダーライター 保险公司 42.アンバランス 不平衡,不平均 43.いきがいちょうたつ 域外調達 国外采购 44.いじかかく 維持価格 支持价格 45.いぞんど 依存度 依赖程度 46.いたくかこうぼうえき 委託加工貿易 来料加工 47.いたくはんばい(~ノート)委託販売(~~)委托销售(寄售单)48.いたくはんばいゆしゅつ 委託販売輸出 寄售出口 49.いたくひきうけにん(~しゃ)委託引受人(~者)委托人 50.いたみ 傷み 损失,受损,损伤 51.いちじさんぴん 一時産品 初级产品 52.いちらんしんようじょう 一覧信用状(L/C)即期信用证 53.いちらんばらい(てがた)(D/P)一覧払い(~手形)(D/P)见票即付(即期汇票)(即期付款交单) 54.いっかつとりひき 一括取引 一揽子交易 55.いってだいりてん 一手代理店 独家代理店 56.いってとくやくけん 一手特約権 总经销权 57.いっぱんとっけい 一般特恵 普惠制 58.いれこづめ 入れ子詰め 套装 59.いれふだ(~ぼしゅう)入札(~募集)(~人)投标(招标)(竞买者)60.いろあい 色合い 色调 61.いやく(~きん)違約(~金)违约(罚金)62.いんとくそんがい 隠匿損害 潜伏损害 63.イニシアル.ベイメント 已付定金 64.イミテーション 仿制品 65.インクアイアリ 询价 66.インデント 订货单,合同 67.インフレ 通货膨胀 68.インボイス 发货票 69.うけおいにん 請負人 承包人 70.うけしょ 請書 回执,承诺书 71.うけとりしょ 受取書 收据,回执 72.うけとりてがた 受取手形 应受票据 73.うけとりにん 受取人 受款人,收款人 74.うけとりB/L 受取~ 备用提单 75.うけとりやくそくてがた 受取約束手形 应收期票 76.うけにぬし 受荷主 受货人 77.うけもどしけん 受戻権 赎回权 78.うけわたしこう 受渡港 交货港 79.うすやみしじょう うすやみ市場 半黑市,灰色市场 80.うちわけ 内訳 细目,内容 KTOP连邦日语 81.うちわこうしょう 内輪交渉 内部交易 82.うつし 写し 副本,抄本 83.うらがき 裏書き 背书 84.うりあげげんか 売上原価 销售成本 85.うりあげわりもどし 売上割戻し 销售回扣 86.うりだし 売出し 廉价出售 87.うりて 売り手 卖方 88.うれくち(うれゆき)売れ口(売行き)销路 89.うわに 上荷 装在上面的货 90.うんえい 運営 管理 91.うんそうとりあつかいにん 運送取り扱い人 运输代理人 92.うんちん 運賃 运费 93.ウイザウト.リコース.クレジット(ウイズ.…… 无追索权信用证(有追索权…..)94.ウエアハウス 仓库 95.ウエイト.メモ 重量单 96.ウエット.カーゴ 湿性货物 97.えいぎょうあんない 営業案内 营业指南,介绍,商品目录 98.えいせんりょう 曳船料 拖船费 99.えきむ 役務 劳务,服务 100.えきわたしね 駅渡し値 火车站交货价 101.えんか 円貨 日币,日元 102.えんだか(だて)(やす)円高(建)(安)日元升值(计价)(贬值)103.えんちゃくせん 延着船 误期船只 104.えんちょうしんようじょう 延長信用状 展期信用证 105.エアウエイ.ビル 空运单 106.エア.ターミナル 航空集散站 107.エージェンシー 代理 108.エージェント 代理人 109.エキスブレス 航邮快递 110.エクステンド 展期,延伸 111.エスクロウ.バーター 记帐易货 112.エマージェンシー 紧急情况 113.おいてばんごう 追手番号 顺序号码 114.おうりょう 横領 私吞 115.おおいり 大入り 满座 116.おおぐちかいつけ 大口買付 大量订购 117.おかに 陸荷 岸上货 118.おきあげ 沖揚げ 漂浮卸货 119.おきどり 沖取り 船边提货 120.おきなかし 沖仲仕 船上装卸工 121.おくりじょう/インボイス 送り状 发票,货单 122.おしつぶれ 押しつぶれ 压损 123.おつなか 乙仲 报关业者 KTOP连邦日语 124.おぼえがき 覚え書き 备忘录,备注 125.おもわくうり 思惑売り 投机性出售 126.おやかいしゃ 親会社 母公司 127.おりあい 折合い 妥协 128.おろしうり 卸売り 批发 129.おろしかかく 卸価格 批发价 130.おんけいひ 恩恵日 宽限日 131.オイル.ターミナル 油码头 132.オーシャン.ビーエル 海运提单 133.オーソリテイ.ツウ.バーチェス 委托购买证 134.オーソリテイ.ツウ.ベイ 委托付款证 135.オーダービーエル 指定提单 136.オーナー 船主 137.オープニング.チャージ 开证手续费 138.オープン.カーゴ 自由货物 139.オープン.アカウント 来往交易记帐交易 140.オープン.カバー 预约保险单 141.オープン買取りL/C 公开议付信用证 142.オール.リスク 全险,综合险 143.オファー(オッファ)うりもうしこむ 売り申込む 报价(发盘)144.オッファー.シート 报价单 145.オプション 选择权 146.オリジナルB/L 正本提单 147.オン.ポート.ビーエル 已装船提货单 148.かいいれひんへんれい 買入品返戻 购货退还 149.かいうけ 買い受け 购买 150.かいうんなかたちにん 海運仲達人 海运经纪人 151.がいか(かんじょう)外貨(勘定)外币(帐户)152.がいかじゅんび 外貨準備 外汇储备 153.かいかけきん 買掛金 应付帐款 154.かいかわせ 買い為替 买入外汇 155.かいじょううんそう 海上運送 海洋运输 156.がいそう 外装 外包装 157.かいそうば 買い相場 买入价 158.かいため 買い溜め 囤积 159.かいもうしこむ 買い申込む 邀请报价 160.がいちゅうひん 外注品 外购品 161.かいつけかんじょうしょ 買付け勘定書 代购货物单 162.かいつけだいりてん 買付け代理店 购货代理商 163.かいてん~ 回転L/C 循环信用证 164.かいとり(ぎんこう)(~L/C)買取り(~銀行)(~L/C)结汇,议付、(议付行)(议付信用证) 165.かいひょう 解俵 松包 166.かいやくしょ 買約書 订货确认书 KTOP连邦日语 167.かえりに 帰り荷 回头货 168.かかくさ 価格差 差价 169.かきこみようし 書込み用紙 空白表格 170.かきとめりょうきん 書留料金 挂号费 171.かくおち 格落ち 贬值 172.かくさ 格差 差距 173.かくづく 格付く 分级 174.がくめん 額面 面值 175.かくにんぎんこう(~L/C)確認銀行(~L/C)保兑行(承兑信用证)176.かくやすひん 格安品 特价货 177.かけうり 掛売り 赊销 178.かけね 掛値 谎价 179.かけひき 掛引き 讨价还价 180.かこうぼうえき 加工貿易 加工贸易 181.かしたおれ 貸し倒れ 坏帐,呆帐 182.かじゅうに 過重荷 超载 183.かねづまりしきょう 金詰り市況 银根紧缩市场 184.かぶしきさやとり 株式さや取り 股票套汇 185.かぶしきしじょう 株式市場 证券市场 186.かふそくにんようじょうけん 過不足認容条件 溢短装条款 187.がらみほん 柄見本 款式样 188.かわせてがた 為替手形 汇票 189.かわせふりだしぎんこう 為替振出し銀行 汇出行 190.かわせふりだしにん 為替振出人 出票人,开票据人 191.かんかんりょう 看貫料 过磅费 192.かんぜい 関税 关税 193.かんぱんづみB/L 甲板積み~ 舱面提单 194.かんりぼうえき 管理貿易 限制贸易 195.カートン 纸箱 196.かー.フェリー 车辆渡船 197.カウンター.オーダー 回报订单 198.カウンター.オファー 买方还价,还盘 199.カウンタ.トレード 对销贸易 200.カウンター.ビッド 还价 201.カウンタ.パーチェス 互购 202.カスタムズ.ブローカー 报关行,海关代理人 203.カタログ 商品目录,样本 204.きかくうりかい 規格売り買い 凭规格买卖 205.きかんようせん 期間用船 期租船 206.きげんつきてがた 期限付手形(~L/C)远期汇票(~信用证)207.きげんつきD/P 期限付きD/P 远期付款交单 208.ぎじゅつていけい 技術提携 技术合作 209.ぎじゅついてん 技術移転 技术转让 KTOP连邦日语 210.きずもの 傷物 疵物 211.きちかもの 期近物近期货 212.きまよいしきょう 気迷い市況 徘徊行情 213.きめいしきB/L 記名式~ 记名提单 214.ぎゃくゆにゅう 逆輸入 再进口 215.きゅしょうぼうえき 求償貿易 补偿贸易 216.きょうかいかもつやっかん 協会貨物約款(ICC)协会货物(保险)条款 217.きょうそういれふだ 競争入札 公开招标 218.きょうばい(にん)競売(人)拍卖(人) 219.きょうどうかいそん 共同海損(G.A)共同海损 220.ぎょくなし 玉なし 无货供应 221.ぎんこうさんちゃくばらい 銀行参着払い 银行见票即付汇票 222.ぎんこうしょがかり 銀行諸掛り 银行收费 223.ぎんこうてがた 銀行手形 银行汇票 224.ぎんこうてがたかわせ 銀行手形為替(D/D)票汇 225.ぎんこうぶあい 銀行歩合 银行贴现率,银行利率 226.きんゆうてがた 金融手形 通融汇票 227.キー.カレンシー 主要货币 228.キー.ボイント 关键 229.キャッシュ.エルシー 现金信用证 230.キャリヤ 承运人 231.キャリング.コスト 流动成本 232.キャンセル 撤消,注销 233.くいちがい 食違い 差异,不符,分歧 234.くうこうわたしね 空港渡値 机场交货价 235.くされ 腐れ 腐烂 236.くじょう 苦情 抱怨,抗议 237.くずものかち 屑物価値 废料价值 238.くちやくそく 口約束 口头约定 239.くちわけばんごう 口分け番号 批号 240.くらいれ 倉入れ 入仓 241.くらざらい 倉ざらい 清仓拍卖,大甩卖 242.くらだしさしずしょ 倉出指図書 出库凭单 243.くらにしょうけん 倉荷証券 仓单,栈单 244.くらにひきわたししょう 倉荷引渡証 取货单 245.くりこしねだん 繰越値段 补进价格 246.くりのべひょう 繰延費用 递延费用 247.クイック.デイスパッチ 快递件 248.クオーター 限额,配额 249.クオーテーション 报价,估价 250.クラス 等级 251.クリーン.エルシー 清洁信用证 252.クリーンてがた(~L/C)クリーン手形 光票,(光票信用证)253.クレーマント 索赔人 KTOP连邦日语 254.クレーム(しょり)(~処理)索赔(理赔)255.クレージット.カード 信用卡 256.グロス.ウエイト 毛重 257.グロス.ファア.ネット 以毛作净 258.けいざいけん 経済圏 经济集团 259.けいじょうげんか 経常減価 正常折旧 260.けいぞくかんじょう 継続勘定 流水帐 261.けいやく 契約 合同 262.けいやくやっかん 契約約款 合同条款 263.けっちゃくねだん 決着値段 最低价格 264.けいトン 軽トン 短吨 265.げらく 下落 下跌,贬值 266.げんかいげんか 限界原価 边际成本 267.げんかけいさん 原価計算 成本计算 268.げんかしょうきゃく 原価償却 折旧 269.げんかひきあてきん 減価引当金 贬值准备金 270.げんかほしょう 原価補償 成本收回 271.げんきんざんだか 現金残高 现金余额 272.げんきんてもとありだか 現金手許在高 库底现金 273.げんきんばらい 現金払い 现付 274.げんこく 原告 起诉方 275.げんげつふなづみ 限月船積み 定期装运 276.げんさんちふうたい 原産地風袋 产地皮重 277.げんじつぜんそん 現実全損 实际全损 278.けんすう 検数 理货 279.けんぜんかち 健全価値 完好价值 280.げんそん 減損 耗损,漏损 281.けんとうねだん 見当値段 理想价格,估计价格 282.げんひんたなおろし 現品棚卸 实际盘点 283.げんぶつがわせ 現物為替 现汇,即期外汇 284.ケース.ナンバー 箱号 285.ケーブル.アドレス 电挂 286.ケーブル.クレジット 电开信用证 287.ケヤ.マーク 注意标志 288.ごうい 合意 同意 289.こうかいようせん 航海用船 程租船 290.こうぎょういしょう 工業意匠 工业品,外观设计 291.こうぎょうしょゆうけん 工業所有権 工业产权 292.こうくううんそう 航空運送 航空运输 293.こうざ 口座 帐户,帐目 294.こうじうけおいにん 工事請負人 施工承包人 295.こうじかかく 公示価格 牌价,标价 296.こうじょうだしね 工場出値 出厂价格 297.こうせん 口銭 佣金 KTOP连邦日语 298.こうひ 港費 港口附加费 299.ごうべんきぎょう 合弁企業 合资企业 300.こうりかかく 小売価格 零售价 301.こぎって 小切手 支票 302.こくさいけっさいぎんこう 国際決済銀行 国际清算银行 303.こくさいしょうぎょうかいぎしょ 国際商業会議所 国际商会 304.こくさいたいしゃくじり 国際貸借じり 国际借贷差额 305.こくさいつうかききん 国際通貨基金 国际货币基金组织 306.こくさいひょうじゅんかきこう 国際標準化機構(ISO)国际标准局 307.こくさいふくごううんそう 国際複合運送 国际多式联运 308.こぐちあつかいかもつ 小口扱い貨物 零担货 309.こぐちげんきん 小口現金 零用现金 310.こくないすいろうんそう 国内水路運送 内河运输 311.こくれん 国連(UN)联合国 312.こくれんかいはつけいかく 国連開発計画(UNDP)联合国国际开发署 313.こくれんぼうえきかいはつかいぎ 国連貿易開発会議(UNCTAD)联合国贸易和发展会议 314.こげつきかしきん 焦付貸金 呆帐,坏帐 315.こしょうっきB/L 故障っき~ 不清洁提单 316.こそう、ないそう 個装、内装 小包装,内包装 317.こにもつ 小荷物 包裹,行李 318.こゆるみしきょう 小ゆるみ市況 疲软市场 319.こんごう.おそんほけん 混合.汚損保険 混杂.污损险 320.こんぽうこうじょう 梱包工場 打包厂 321.ゴールド.ラッシュ 黄金冲击 322.コール.マネー 通知放款 323.コール.ローン 活期贷款 324.コスト.インフレーション 成本价格膨胀 325.コピーB/L 副本提单 326.コマーシャル.ペーパー 商业票据 327.コミュニケーション 通信 328.コミッション 佣金 329.コンサイトー 发货人,寄售人 330.コンサイニー 收货人,代销人 331.コンサルタント 技术咨询 332.コンテナB/L 集装箱提单 333.コンテナうんそう コンテナ運送 集装箱运输 334.コンテナ(ヤード)集装箱(堆场)335.コンファーム 确认,证实 336.コンベテイター 竞争者 337.ざいがいかわせしきん 在外為替資金 自备外汇 338.さいけいこくたいぐう 最恵国待遇 最惠国待遇 339.ざいにうす 在荷薄 存货不足 KTOP连邦日语 340.ざいこぎれ 在庫切れ 缺货,无现货 341.さいしゅうしすけち 最終仕向け地 最终目的地 342.さいすう 才数 尺码,容积 343.さいりょうたてうんちん 才量建運賃 按体积计算运费 344.さきものかかく 先物価格 期货价格 345.さきものけいやく 先物契約 远期交货合同 346.さきものちゅかいしょう 先物仲介商 期货佣金商 347.さきものとりひき(しょ)先物取引(所)期货交易(所)348.さしおさえ 差押え 查封,扣押 349.さしずB/L 指図~ 指示提单 350.さしねちゅうもん 指値注文 限价订单,递价订货 351.さしひきかんじょう 差引勘定 抵销帐户 352.さばきぐち 捌き口 销路 353.さびつきほけん 錆付き保険 锈损险 354.さやとりばいばい さや取り売買 套汇买卖 355.ざんだかかんじょう 残高勘定 结算帐户 356.ざんむせいり 残務整理 清理业务 357.サーチャージ 附加费 358.サービス.チャージ 服务费 359.サーベーヤー 检验员,鉴定人 360.サイズ 尺寸 361.サブライヤー/きょうきゅうしゃ 供給者 供应人 362.サボタージュ 怠工,怠业 363.サルページ 救助 364.サンプリング 抽样 365.サンプル(みほん)見本 样品 366.しあげげんか 仕上原価 完工成本 367.しいれかかく 仕入価格 买价,购入价格 368.じきくりこしだか 次期繰越高 结转下期金额 369.じきづみ 直積み 即期装船 370.しさんおくりじょう みつもりインボイス 試算送り状 見積もりインボイス 形式发票 371.しぜんさいがい 自然災害 自然灾害 372.しだしこう 仕出港 启运港 373.しなぎれ 品切れ 脱销,缺货 374.しなぶそく 品不足 货源不足 375.しはらいてがた 支払手形 应付票据 376.しはらいにん(ぎんこう)(~L/C)支払人(~銀行)(~L/C)(付款信用证) 377.しはんき 四半期 季度 378.しむけこう 仕向港 目的港 379.しむけにん 仕向人 收货人 380.しゃしんでんぽう 写真電報 电传 付款人,(付款行)KTOP连邦日语 381.じゅうかうんちん 従価運賃 从价运费 382.しゅうかんてきなほうそう 習慣的な包装习惯包装 383.しゅうせいてすうりょう 修正手数料 修改手续费 384.じゅうトン 重トン 长吨 385.じゅうりょうトン 重量トン 重量吨 386.じゅちゅうだか 受注高 已接定货数 387.しゅっかあんない 出荷案内 装运通知 388.しゅマーク 主マーク 收货人标志 389.しようがきうりかい 仕様書売り買い 凭说明书买卖 390.しょうかんせいきゅうけん 償還請求権(無~)追索权(无~)391.しょうきゃくりつ(む~)償却率 折旧率 392.しょうぎょうてがた 商業手形 商业汇票 393.しょうちょうてきひきわたし 象徴的引き渡し 象征性交货 394.じょうと(ふ)かのう~ 譲渡(不)可能L/C(不)可转让信用证 395.商標 しょうひょう 商标 396.しょうひんけんさきこう 商品検査機構 商品检验局 397.しょうみ 正味 净值 398.しょうようインボイス 商用~ 商业发票 399.しょがかりかんじょう 諸掛り勘定 杂费帐目 400.じょうけんつきしょうだく 条件つき承諾 有条件接受 401.しょうだく 承諾 接受 402.しらちこぎって 白地小切手 空白支票 403.じりだか じり高 逐渐上涨 404.しわけ しわけ 挑选归类 405.しんようじょう 信用状(L/C)信用证 406.シー.ダメージ 海损 407.シェア 份额 408.ジェトロ(JETRO)日本贸易振兴会 409.シッピング.エージェント 船公司代理,海运代理 410.シッピング.オーダー/ふなづみさしずしょ 船積指図書 装货单 411.ショート.フォームB/L 简式提单 412.ジョイント.ベンチャー 合资企业,联合企业 413.シンボジウム 讨论会,座谈会 414.すいていぜんそん 推定全損 推定全损 415.すえつけこうじ 据付工事 安装工程 416.すてね 捨て値 抛价,亏本价 417.すんぽうきょようさ 寸法許容差 尺寸允许公差 418.すんぽうしょ 寸法書 尺码单 419.スイッチ 转口贸易 420.スイッチャ 转手中间人 421.スタンド.バイ.クレジット 备用信用证 422.ステールB/L 过期提单 423.ストライキほけん ストライキ保険 罢工险 KTOP连邦日语 424.スペース 轮船舱位 425.スベック 规格 426.スポット.レート 现汇价 427.スワップ.コスト 互惠信贷成本 428.せかいぎんこう 世界銀行 世界银行 429.せかいぼうえききこう 世界貿易機構 世界贸易组织 430.ぜいかんインボイス 税関~ 海关发票 431.ぜいこみねだん 税込値段 含税价格,完税价格 432.せいちょうさんぎょう 成長産業 发展中产业 433.せいやくかかく 成約価格 合同价格 434.せんぎかもつ 詮議貨物 争执中的货物 435.ぜんきけんたんぽ 全危険担保(ALLRisks)一切险 436.せんそうほけん 戦争保険 战争险 437.ぜんそん 全損 全损 438.せんたくようち 選択揚地 选择港 439.ぜんつうすう 全通数 全套 440.せんぱつみほん 先発見本 预发货样 441.ぜんらくしきょう 漸落市況 市场凋落 442.セーフガード 紧急进口限制 443.セーフ.バース 安全泊位 444.セーリング.スケジュール 船期表,航行计划 445.セールス.コントラクト 销售合同 446.セールス.プロモーション 推销 447.セールスマン 推销员,售货员 448.センシテイブ.アイテム 敏感项目 449.セントラル.レート 中心汇率 450.そううりあげだか 総売上高 总销售额 451.そうかつうんちん 総括運賃 包干运费 452.そうきんかわせ 送金為替 汇款单 453.そうご~ 相互L/C 对开信用证 454.そうごうしょうしゃ 総合商社 外贸企业集团 455.そうこかんじょうこう 倉庫間条項(W/W)仓至仓条款 456.そうさいかんじょう 相殺勘定 抵消帐户 457.そうば 相場 市价 458.そくじばらい 即時払い 立即支付 459.そこね 底値 最低价格 460.ソーシャル.ダンピング 社会倾销 461.ソフト.ロン 优惠贷款 462.ソール.エージェント 总代理店 463.だいきんのとりたて 代金の取立て 托收 464.だいきんまえうけ 代金前受け 预收货款 465.だいきんまえばらい 代金前払い 预付货款,交货前付款 466.たいこうせいほうそう 耐航性包装 适合海运的包装 467.たいしゃくたいしょうひょう 貸借対照表 资产负债表 KTOP连邦日语 468.だいひょうとりしまりやく 代表取締役 董事长 469.たいふねりょう 滞船料 滞期费 470.(そう)だいりにん(総)代理人(总)代理人 471.たかくぼうえき 多角貿易 多边贸易 472.だきあわせ 抱合わせ 搭配 473.たこくせききぎょう 多国籍企業 跨国公司 474.たちなおりしきょう 立直り市況 市场好转 475.たてかえばらい 立替払い 垫付 476.たてね 建値 计价,作价 477.たんどくかいそん 単独海損(P.A)单独海损 478.ダース 打 479.ターゲット.プライス 目标价格,指标价格 480.タイム.チャーター 定期租船 481.タリフ.レート 关税率/班轮运费表 482.タンカー 油船 483.タンク.コンテナ 缶式(液体)集装箱 484.ダンピング 倾销 485.ちてきしょゆうけん 知的所有権 知识产权 486.ちゃくにつうち 着荷通知 到货通知 487.ちゃくにつうちさき 着荷通知先 被通知人 488.(とう)ちゃくばらいうんちん(到)着払い運賃 运费到付 489.ちゅういマーク 注意マーク 警告性标志 490.ちゅうけいもうえき 中継貿易 转口贸易 491.ちゅうさい(~じょうこう)(~さいてい)仲裁(~条項)(~裁定)仲裁(~条款)(~裁决) 492.ちゅうもんながれ 注文流れ 订货后买主不提货而告吹 493.ちょうじゃくもの 長尺物 长件货物 494.ちょくそうB/L 直送~ 直达提单 495.ちらしこうこく 散らし広告 广告传单 496.チャーター.バーティー 租船合同 497.チャータレージ 租船费 498.チャンス 机遇,机会 499.つうかきりさげ 通貨切下げ 货币贬值 500.つうかんしょがかり 通関諸掛り 报关费 501.つっこみみつもり 突込見積り 联合报价 502.つなぎうりかい つなぎ売り買い 套期保值 503.つみかえ 積換え 转运,转船 504.つみかえB/L 積替え~ 转船提单 505.つみこみうらがき 積込裏書 装船完毕背书 506.つみにしょうけん 積荷証券 提货单B/L 507.つみのこしひん 積み残し品 漏装货 508.つみのこり 積残り 少装 509.つめかえ 詰替え 重新包装 KTOP连邦日语 510.てあて 手当て 补贴,津贴,安排 511.ていかん 定款 章程 512.ていかん 定貫 定量 513.ていきせんB/L 定期船~ 轮班提单 514.ていきせんうんそう 定期船運送 班轮运输 515.ていそ 提訴 起诉 516.ていじぎんこう 呈示銀行 提示行 517.ていそくすう 定足数 法定人数 518.ていとうけん 抵当権 抵押权 519.ていれひよう 手入費用 修理改装费用 520.てがた 手形 本票 521.てがたいしきょう 手堅い市況 坚挺市场 522.てがたうちいれきん 手形内入れ金 预付票据款 523.てがたうらがき 手形裏書き 背书 524.てがたていじ 手形呈示 提示 525.てがたなあてにん 手形名宛人 受票人 526.てがたのぜんいほじしゃ 手形の善意保持者 善意(合法,正当)持有(票)人 527.てがたふりかえ 手形振替 汇付 528.てがたふりだし(にん)手形振出(人)出票(人)529.てがたふわたり 手形不渡り 退票,拒付 530.てきせいかかく 適正価格 公平价格,合理价格 531.できだか 出来高 成交额,总产量 532.てつけきん 手付金 定金,押金 533.てつどううんそう 鉄道運送 铁路运输 534.てつどうかもつひきかえしょう 鉄道貨物引替え証 铁路提单 535.てどり 手取り 承收,收入 536.でまわりりょう 出回り量 上市量 537.てもち 手持ち 存货,盘存 538.てんじょうかかく 天井価格 最高价格 539.でんしんかわせ 電信為替(T/T)电汇 540.てんぷしょるい 添付書類 附件 541.ディーラー 经销商 542.ディスカウント 折扣 543.データ 数据 544.データ.バンク 资料库 545.デット.ウエート 载重量 546.デフレション 通货紧缩 547.デリバリ.オーダー 出货单,交货单 548.テレタイプ 电传打字机 549.テレックス 用户电报,电话 550.とうき 騰貴 升值,涨价 551.とうききん 投機筋 投机商 552.とうきしほんきん 登記資本金 注册资本 553.とうぎり 当限 当月交货 KTOP连邦日语 554.どうじかいせつ~ 同時開設L/C 背对背信用证 555.どうふうぶつ 同封物 附件 556.とうろくいしょう 登録意匠 注册图案 557.とうろくしゅつがん 登録出願 申请注册 558.どうろうんそう 道路運送 公路运输 559.とおしうんそう 通し運送 联运 560.とおしばんごう 通し番号 编号.顺序号 561.とおしB/L 通し~ 联运提单 562.とおりそうば 通り相場 时价,市价,一般行情 563.とくいさき 得意先 顾客,客户 564.とけにほけん 解け荷保険 包装破裂险 565.となえね 唱え値 要价,名义价格 566.とりけす(ふのう)かのうL/C 取消(不能)可能L/C(不)可撤销信用证 567.とりけしふのうかくにんしんようじょう 取消不能確認信用状 不可撤消保兑信用证 568.とりしまりやくかい 取締役会 董事会 569.とりたていたくしょ 取立委託書 托收委托书 570.とりたてぎんこう 取立て銀行 托收银行 571.とりつぎてん 取次店 代理店 572.とりつぎはんばい 取次販売 委托销售,寄售 573.とりひきかんけい 取引関係 贸易关系 574.どんちょうしきょう 鈍調市況 市面呆滞 575.ドック 船坞,码头 576.トラスト 托拉斯 577.トラベラー.チェック 旅行支票 578.トランスファー 转口 579.トランシップ 转运 580.トランバー 不定期货船 581.ドルショック 美元冲击 582.なあてにん 名宛人 抬头人,收信人 583.ないぶしょうごう 内部照合 内部稽核 584.なかし 仲仕 码头工人,装卸工 585.なかね 中値 中间价,平均价 586.なげうり 投売り 抛售 587.なしくずしばらい 済し崩し払い 分期零还 588.なりゆきねだん 成行値段 市场价格 589.にあげ 荷揚げ 卸货,起货 590.にあつかいにん 荷扱い人 货运代理人 591.にうけにん 荷受人 收货人 592.におくりにん 荷送人 托运人 593.にがわせてがた 荷為替手形 跟单票据,跟单汇票 594.にがわせしんようじょう 荷為替信用状 跟单信用证 595.にぐちばんごう 荷口番号 批号 596.にぐちひ 荷口費 倒舱费,率舱费 KTOP连邦日语 597.にこくかんぼうえき 二国間貿易 双边贸易 598.にじきひ 荷敷き費 垫料费 599.にじるし 荷印 发货标记/唛头 600.にづくりぎょうしゃ 荷造り業者 包装业者 601.にづくりもくろく 荷造り目録 装箱单 602.にならし 荷均し平舱 603.にふだ 荷札 货签 604.にやくさぎょう 荷役作業 货物装卸作业 605.にゅうさつ 入札 投标 606.にわかけいき 俄か景気 一时繁荣 607.にわたしちがい 荷渡し違い 交错货物 608.にぬき 荷抜き 盗窃 609.ぬきとりけんさ 抜取検査 抽样检查,抽查 610.ぬきに(ぬけに)抜荷(抜け荷)脏货(走私货)611.ねあがり 値上がり 涨价 612.ねあげ 値上げ 加价,提价 613.ねかしひん 寝かし品 滞销价 614.ねきめ 値決め 定价,作价 615.ねさがり 値下がり 落价 616.ねさげ 値下げ 减价,降价 617.ねざや 値ざや 价差 618.ねはば 値幅 差价,价距 619.ねびらき 値開き 价差,差价 620.ねふだ 値札 价格标签 621.ねぶみ 値踏み 估价 622.ネガティブリスト 不准进口商品货单 623.(ネット.)ネット.ウエイト(纯)净重 624.のうき 納期 交货期 625.のづみ 野積み 露天堆放 626.のべばらい(L/C)延払い(L/C)延期付款(信用证)627.のべはらいもどし 延払い戻し 迟延回扣 628.ノー.マーク 无标志 629.ノウハウ 技术软件 630.ノック.ダウン 拆散装运 631.ノン.デリバリー 未交货 632.はいとうきん 配当金 红利,股息 633.ばいやくしょ 売約書 销售确认书 634.はしけ はしけ 驳船 635.はすう 端数 零数 636.はそんほけん 破損保険 破损破碎险 637.はだかに 裸荷 裸装 638.はっこうび 発効日 生效日期 639.はやでしりょう 早出し料 速遣费 KTOP连邦日语 640.はらいこみずみしほんきん 払込済資本金 实缴资本 641.ばらに ばら荷 散装 642.ばらにかもつせん ばら荷貨物船 散装货轮 643.はんたいみほん 反対見本 对等样品,回样 644.はんばいぎょうしゃ 販売業者 分销商 645.バーゲン.セール 大减卖 646.バース 泊位,锚地 647.バーター 易货贸易 648.バイヤー(かいて)買手 买主,买方 649.パッカー 包装工人 650.パッキング.リスト 装箱单 651.パック.ツウ.パック 对开信用证 652.ハッチ 舱口 653.(パテント).ライセンス(专利)权特许使用权 654.バルク.カーゴ 散装货 655.バルク.キャリヤー 散装货轮 656.バンカー 燃料舱 657.ひかんぜいしょうへき 非関税障壁 非关税壁垒 658.ひきあい 引合 询价,询盘 659.ひきあわせみほん 引き合わせ見本 存底货样 660.ひきうけかわせてがた 引受為替手形 承兑汇票 661.ひきしめしきょう 引締市況 市面尖挺 662.ひきだしきん 引出金 提款 663.ひきふね 引船 拖船 664.ひこく 被告 被诉方 665.ひっぱくしきょう 逼泊市況 银根紧的市场 666.ひとそろい 一揃い 整套,成套 667.ひとてはんばい 一手販売 包销 668.ひながた 雛型 雏形,样本 669.ひもつきゆうし ひもつき融資 有条件贷款 670.ひょうじゅんひんうりかい 標準品売り買い 凭标准买卖 671.ビーエル 提货单 672.ピーク 高涨 673.ビジネス.センター 商业中心 674.ビッド.プライス 递价 675.ぶあい 歩合 比率 676.ふあんていしきょう 不安定市況 市面波动 677.ふかこうりょく 不可抗力 不可抗力 678.ふくごううんそうB/L 複合運送~ 多式联运提单 679.ふくマーク 副マーク 发货人标志 680.ふさばきひん 不捌品 滞销品 681.ふじょうり 不条理 不合情理 682.ふそくじこほけん 不足事故保険 短量险 683.ふていきせん 不定期船 不定期船 KTOP连邦日语 684.ぶどまりりつ 歩留率 原材料利用率 685.ふなあし 船足 船舶吃水,船速 686.ふなぐり 船繰り 派定船舶 687.ふなだまり 船だまり 停泊处 688.ふなづみB/L 船積~ 已装船提单 689.ふなづみこう 船積み港 装运港 690.ふなづみじゅうりょうじょうけん 船積重量条件 装船重量条款 691.ふなにしょうけん 船荷証券(B/L)提单 692.ふばらいけいやく 賦払契約 分期付款合同 693.ふりかえかのうこぎって 振替可能小切手 可转让支票 694.ふりかえでんぴょう 振替伝票 转帐支票 695.ふわたりこぎって 不渡小切手 空头支票,拒付支票 696.ぶんかつばらい 分割払い 分期付款 697.ぶんかつひきわたし 分割引渡し 分期分批交货 698.ぶんそんふたんぽ 分損不担保(FPA)平安险 699.ぶんそんたんぽ 分損担保(WPA)水渍险 700.ファーム.オファー 确报价,实盘 701.ファクター 代理商,因素 702.フィーダー.サービス 集散运输 703.ブッキング 订舱 704.プライス.リスト 价目表 705.ブランド 牌子,商标,品牌 706.フランチャイズ 免赔额 707.プラント 成套设备 708.フリー.ポート 自由港 709.フリ.オッファー 虚盘 710.フリー.カーゴ 满载货 711.フレート.リスト 运价表 712.プローカてすうりょう ~手数料 经纪费 713.プロジェクト 项目,计划 714.ブロック 冻结,封锁 715.へいかきりあげ(さげ)平価切上げ(下げ)货币升值(贬值)716.べつあつらえ 別あつらえ 特别定做 717.へんさいほしょうじょう 返済保証状 还款保证书 718.へんぴん 返品 退货 719.へんれいきん 返戻金 退款 720.ベーシック.エンジニアリング 基本设计 721.ペース 进度 722.ペナルティー 罚款 723.ベテラン 老练者,老资格 724.ベニフィッシャリィ 受益人 725.ペンディング 未了(事宜) 726.ぼうあげそうば 棒上げ相場 市场价直线上升飞涨 KTOP连邦日语 727.ぼうえきしょうへき 貿易障壁 贸易壁垒 728.ほうがいね 法外値 特别贵 729.ほうふくかんぜい 報復関税 报复性关税 730.ほうまつかいしゃ 泡沫会社 皮包公司 731.ほしょうじょう 保証状 保证书 732.ほしょうぼうえき 補償貿易 补偿贸易 733.ほぜいそうこ 保税倉庫 保税仓库 734.ほそくせつめい 補足説明 补充说明 735.ほけんしょうけん 保険証券 保险单 736.ほけんしょうめいしょ 保険証明書 保险凭证,保险证书 737.ほけんりょう 保険料 保险费 738.ほけんブローカ 保険ブローカ 保险经纪人 739.ほけんしゃ 保険者 承保人 740.ほごかんぜい 保護関税 保护性关税 741.ほんばもの 本場物 地道产品 742.ボイコット 联合抵制,杯葛 743.ポート.チャージ 港口费 744.ポジ.リスト 准许进口货单 745.ホックそんほけん ホック損保険 钩损险 746.ホット.マネー 游资 747.まえうけきん 前受け金 预收款 748.まえばらい(~うんちん)(~L/C)前払い(~運賃)(~L/C)预付(运费已付)(预支信用证) 749.まえすけ 前向け 向前看 750.まったん 末端 最基层 751.まかなう 賄う 供应,供给 752.マーキング 标志,记号 753.マーケット.ポテンシャル 市场潜力 754.マーケティング 销售 755.マージン.マネー 开证保证金 756.マス.メディア 宣传工具 757.みあいかんじょう 見合勘定 抵消帐户 758.みかえりしんようじょう 見返信用状 背对背信用证 759.みこみりえき 見込利益 估计利润 760.みずさきあんない 水先案内 领航,引航 761.みずぬれ 水濡れ 水渍,水湿 762.みはからいちゅうもん 見計い注文 开口订单 763.みほんうりかい 見本売り買い 凭样销售 764.(む)かくにんL/C(無)確認L/C(不)保兑信用证 765.むきめいB/L 無記名~ 不记名提单 766.むこうばらいうんちん 向う払い運賃 运费到付,对方付运费 767.むこしょうB/L 無故障~ 清洁提单 768.むしょうひょうほうそう 無商標包装 中性包装 769.むだあし 無駄足 浪费时间 KTOP连邦日语 770.むれぞん 蒸れ損 受热变质 771.めいがら 銘柄 商标,商品牌号,品种 772.めいがらうりかい 銘柄売り買い 凭商标买卖 773.めだましょうひん 目玉商品 拳头商品,吸引顾客的商品 774.めど 目処 目标,头绪 775.めべり 目減り 短量,减量 776.メイン.ポート 主要港口 777.メーカー 厂商 778.メージャートン 尺码吨 779.メーツ.Lシート 承运货物收据 780.メトリック.トン(メートル.トン)公吨 781.もうしあわせかかく 申し合わせ価格 协商价格 782.もちあいしきょう 持合い市況 市面持稳 783.もちかぶかいしゃ 持株会社 控股公司 784.もとね 元値 成本价 785.もどりうんちん 戻り運賃 回程运费 786.ものひんひきわたし 物品引き渡し 实际交货 787.もれそんほけん 漏れ損保険 渗漏险 788.やくじょうしょ 約定書 协议 789.やすうり 安売り 贱卖,廉价出售 790.やすね 安値 低价 791.やみとりひき 闇取引 黑市买卖 792.ゆうびんうんそう 郵便運送 邮包运输 793.ゆうびんかわせ 郵便為替 汇款单 794.ゆうびんLシート 郵便~ 邮包收据 795.ゆうびんふりかえ 郵便振替(M/T)信汇 796.ゆしゅつてきかくひん 輸出適格品 出口合格品 797.ゆしゅつわりあてせい 輸出割当て制 出口配额制 798.ゆにゅういぞん 輸入依存 依赖进口 799.ゆにゅうしいれしょ 輸入仕入書 厂商发票 800.ゆにゅうきょか 輸入許可 进口许可 801.ユーザー 用户 802.ユーザンス 票期 803.ユニット.プライス 单价 804.ようせきトン 容積トン 尺码吨 805.ようせんB/L 用船~ 租船提单 806.ようせんうんそう 傭船(用船)運送 租船运输 807.ようせんしじょう 用船市場 租船市场 808.ようりょうしょうめいしょ 容量証明書 证实发票 809.よくりゅうじょうこう 抑留条項 扣留条款 810.よこながし 横流し 倒卖 811.よこばい 横ばい 停滞不前 812.よびね 呼び値 要价,开价 KTOP连邦日语 813.よにせいさく 呼び水政策 经济刺激政策 814.よりぬきひん 選り抜き品 上等货,精选货 815.よわふくみしきょう 弱含み市況 弱化市场 816.ヨーロッパれんめい ~連盟(EU)欧盟 817.らくさつかかく 落札価格 中标价格(得标)818.らんそく 乱束 散捆 819.らんばい 乱売 削价倾销 820.ライセンサー 许可证发行者 821.ライセンシー 许可证领有者 822.ライセンス 许可证 823.ライター 驳船 824.ラフ.カーゴ 粗货 825.ラベル(レッテル)标签 826.ランディング.エージェント 卸货承揽人 827.ランドブリッジ 大陆桥 828.ランニング.コスト 运行成本 829.ランニング.デース 连续日 830.ランプサム.ブレート 包干运费 831.りくあげ 陸揚げ 卸货 832.りくあげじゅうりょうじょうけん 陸揚重量条件 目的港重量条款 833.りざや 利鞘 余利 834.りしわりもどし 利子割戻し 利息回扣 835.りまわり 利回り 收益率 836.りょうじインボイス 領事~ 领事发票 837.りょうめふそく 量目不足 短量,短重 838.リース 租货,租借 839.リターン.コミッション 回扣 840.リファイナンス 资金再融通 841.リベート 回扣 842.るいそんほけん 類損保険 串味险 843.ルール 规则 844.ルート 路线,航线,渠道 845.レータイム 装卸时间 846.れきねん 暦年 日历 847.れんさんぴん 連産品 联合产品 848.れんめいうらがき 連名裏書 联名背书 849.レマーク 备注 850.ロイヤルティ 专利权使用费 851.ロック.アウト 怠工 852.ロット.ナンバー 批号 853.ロング.フォームB/L 全式提单 854.わく 枠 额度 855.わりあて 割当て 拨款,分配,配额 856.わりいん 割印 骑缝章 KTOP连邦日语 857.わりだか 割高(价钱)比较贵 858.わりだす 割出す 算出,得出 859.わりびき 割引 折扣 860.わりまし 割増し 加价 861.わりもどし 割戻し 回扣 862.F · A · Q 良好平均品质 863.G · M · Q 上等可销品质 864.CIF / CIF.I / CIF.C 到岸价格 / ~+利息 / ~+佣金 865.~ほけん TPND保険 偷窃提货不着险 866.FWRD保険 淡水雨淋险 867.~じょうけん D/P条件 付款交单 868.D/A条件 承兑交单 869.~かいせついらいにん L/C開設依頼人 申请人 870.~かいせつぎんこう L/C開設銀行 开证行 871.~つうちぎんこう L/C通知銀行 通知行 872.~じゅえきしゃ L/C受益者 收益人 【商务日语礼仪范文】推荐阅读: 商务日语课件08-20 日语商务邮件翻译07-09 商务日语常用语01-10 商务日语口语教学大纲02-02 商务日语本科毕业生求职的自我介绍09-25 高职商务日语专业学生顶岗实习的探索与实践09-01 商务礼仪范文06-25 日语范文打工09-04 我和日语范文06-14 |